【 帽子の保管やメンテナンスの方法 】 帽子通販 帽子屋WAGANSE

帽子の保管方法や帽子のお手入れメンテナンス方法を、帽子の素材に分けて詳しく解説いたします。


帽子のメンテンナンス(お手入れ方法や保管方法)

帽子のお手入れ 布製の帽子

基本的には、水を使っては洗えませんので、クリーニング屋さんにお願いしてください。

帽子のお手入れ すべり

布のすべりは水で濡らしたタオルを固く絞って軽く拭いてください。
革のすべりは乾いたタオルで軽く拭いてください。

帽子のお手入れ フェルトハット

フェルト製の帽子はほこりがつきやすいので、毛並に気をつけながら帽子用のブラシをかけます。
汚れは、軽いものはサンドペーパーで軽くこすり、ひどい場合にはベンジンで拭き取り、再度ブラッシングします。 型崩れの場合は、有料となりますが、型を入れ直せる状態の帽子であれば対応させていただきますので、お気軽にお問合せください。

帽子のお手入れ パナマハット等の天然草

網目にほこりがたまりやすいので、帽子用のブラシでよく払います。
汗などの汚れは、お湯に浸してよく絞った布で拭いて、さらに乾いた布で拭いたあと、風通しのよい日陰でよく乾かします。軽い汚れは消しゴムでこすると落ちることもあります。

帽子のお手入れ 毛皮の帽子

毛の間のほこりは軽くたたいて落とし、帽子用のブラシで落とします。

帽子の保管方法

帽子は型崩れしやすい性質のものが多いです。
特につばが斜めに下向きになっている帽子は、そのまま置いてしまうとラインが崩れてしまいます。
型崩れを防ぐ1つの方法として、ダンボールや堅紙等をクラウンの円周よりも小さく、クラウンよりも高くした筒状にし、その筒の上に帽子を被せます。
その際、筒と帽子が接触する部分がダイレクトだと帽子に跡がついてしまうので、薄紙を間に挟んでクッションにします。
また逆に、クラウンよりも大きい円周と高さに作って、その筒の中に、跡がつかないように薄紙を敷いて上から帽子を上下逆にしてクラウンを筒の中に入れる方法もあります(※画像右)。
これで型崩れは防ぐことが可能です。

型紙やダンボールを使って作った帽子スタンド。  クラウンよりも大きく高く作った筒に帽子を逆に入れる

または帽子スタンドやフックにかけて保管する方法でもかまいません。
保管には、湿気が少なく、直射日光があたらない風通しのよい場所がベストです。
湿気と虫食いを防ぐために乾燥剤と防虫剤を入れた箱の中に、先ほどの薄紙と筒の状態のまま入れるとなおよいでしょう。
保管するケースは、当店でも販売しておりますので、ぜひハットケースをご覧ください。

ページトップへ